Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/infokun/oyakunitatemasu.com/public_html/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
神社の参拝方法。拍手、礼の仕方、願い事、お賽銭について | 役に立つお話.com
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/infokun/oyakunitatemasu.com/public_html/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
本ページはプロモーションが含まれています。

神社の参拝方法。拍手、礼の仕方、願い事、お賽銭について

生活

神社へ参拝にいく方も最近では増えてきているようです。
あなたも話題のパワースポットと呼ばれている神社に、
これから行く機会もあるでしょう。

そんなときに、きちんとした参拝作法を知っていると、スムーズに参拝できて、
素敵だし、カッコいいですよね?
(え?これ、どうすんの?どうすんの?なんてなりたくないでしょ 笑)

スポンサーリンク

参拝方法、作法といってもそれほど難しいことではありませんから、
まずは、知識を得たら、近所の神社で念入りに練習してくるといいかも知れませんね。

お賽銭はいくら入れるのが良い?入れたらダメな金額はある?

基本的にいくらでもいいです。問題ありません。ダメな金額も特にありません。
ただ、縁起をかつぐ意味から、五円玉を供える人も多いようです。

お賽銭の意味がわかれば、いくらいれるのがいいのか?
入れたらダメな金額も自ずとわかってきます。

そもそもお賽銭というのは、「神様にいただいた幸せに感謝する」ために上げるものです。
お願い事を聞いてもらうために上げるものではありません。
ここを履き違えるから、いくらいれたらいいんだろ…なんて邪心が…(笑)

まずは、神様に感謝をしてから、お願い事をするようにしましょう。
神様だって、お願いばかりされていたら、
「おいおい、ありがとうは?」って言いたくなるでしょ?(笑)

日々、健康で仕事が出来て、勉強ができて、恋愛ができることに感謝しましょうね。
その「ありがとうございます」の心を込めるお賽銭ですから…。

ということで、金額より感謝の心が大事なお賽銭です。

鈴の鳴らし方、拍手、礼の仕方は?

本殿まで行くと、縄が付いた鈴が下がっていますね。
どうするのが正しいのか…?はたして鳴らしていいのか…?
悩みますよね?

あれは鳴らしていいです(笑)
まず、軽く本殿に会釈します(一揖 )それから、鈴を鳴らします。
コレは、神様に自分が来たことを知らせるためです。
(鈴を鳴らさないと来たことがわからない神様って…笑 まぁ、置いときましょう)

それからお賽銭を入れます。決して投げ入れないようにしましょう。
あなただって、お金を投げつけられたらイヤでしょ?
静かに入れてくださいね。

で、有名な「二礼二拍手一礼 」です。

二礼:神様に向かって2回深くおじぎをします。腰の角度は90度。
二拍手:右手を少し下へずらして、2回拍手します。拍手したら手を合わせて祈願します。
一礼:祈念が終わったら、また、深くおじぎをします。

これは一般的なやり方で、出雲大社など神社によっては、作法が異なる場合があります。
特別な神社へ参拝にいくときには、事前に調べてから行くのがいいでしょう。

願い事をする際の注意点

まずは、神様への感謝、それからお願いではなく、神様へ誓いをするんです。

スポンサーリンク

このときに、ご自身の氏名と住所を伝えることを忘れないで下さい。
それに、誓いが叶うかどうかは、あなたの努力次第です。
努力することがなければ、神様も聞いてくださらないでしょう。

こうしてください、ああしてください…と我欲の願い事をしたくなりますが、
それはダメです。

それよりも、
こうしたい、ああしたいので、こうこうこのような努力をしていきます。
その努力に対してお力をおかしください

という祈念の仕方がいいでしょう。

神様がよろこぶのは、自分のことよりも普段の生活ができることへの感謝と、
世の中のためにあなたが頑張る姿です。
そうすることで、自ずとあなたの望みもいつの間にか叶っていくことになります。

おみくじについての注意点

大事なことは、おみくじは神様からのあなたへのメッセージだということです。
一般的な占いとは違うというところを知っておいてください。

神社へ行ってから、思いつきでおみくじを引くのではなく、
行く前から、今日はおみくじを引く!と決めてから行くといいです。

そして、お参りするときにあなたが知りたいことを神様にお知らせして、
「おみくじを引きますから、お言葉をください」とお願いしましょう。

そうすると、おみくじで的を得たメッセージがいただけますよ。

読んだおみくじを結んで帰ることについては諸説あります。
悪いものだけ結ぶ。結ばずに持ち帰る。など…。
個人的には、的を得たメッセージが書かれているなら、
持ち帰って随時読み返すのがおすすめですね。

あ、凶が出たから悪い!というものでもないし、
引き直す…なんてもってのほかですよ。
神様からのありがたいメッセージに対して、あなたが聞く耳を持たない!
と宣言しているようなものですから。

あなたにとって耳障りのいい、都合のいい神様なんて信じますか?
全知全能だからこそ、あなたの行いや心がけを見守ってくれているんです。なんて。

まとめ

神社での作法ですが、意外に簡単でしょ?
ちょっと慣れれば誰でもスムーズにできることです。
最近では、神様へ感謝することより、
自分の欲望を叶えてくれる場所…みたいになってますけど…。

神様ならなんとかしてくれる…とか、
人任せでは問題は解決しない…というところは忘れないで下さい。
神様は努力することに力を貸してくださいます。
そして、達成したら、達成できたことを感謝しに参拝してくださいね。

※あなたにオススメの記事
>>神社の参拝方法。鳥居のくぐり方、口のすすぎ方(手水)、時間帯など

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました