そばがら枕は通気性がよく、安眠できる枕として知られています。日本は
古くからそば殻を枕の素材として良く用いています。
ただお手入れなどがやっかいなのです。
今回はそばがら枕を虫から守るために何ができるか、メンテナンス方法
などを調査してまとめました。
そばがら枕をダニや虫から守るには何をしたら良い
基本的にそばがら枕は水洗いできないので、天日干しすることが大事です。
天日干し出来ない場合は、陰干しして枕を乾燥させておくことが必要です。
万が一、虫がわいたら中身を入れ替えるのが良いかもしれません。
余談にはなりますが、元々そばがら自体に虫の卵が付着していることがあり
そばがらに付着しているそば実などにカビが発生することでエサになり、虫が
発生することがあります。
あるメーカーのそばがら枕はこの虫の発生する過程を極限まで除く努力をして
おります。そばがらの洗浄工程を見直して、洗浄温度を上げること。まくらの
状態でマイクロ波を照射して殺虫します。最後に虫が入り込まないよう特殊な
生地を使い二重構造にしました。
この工程を行ったのが「無印良品」です。再びこのまくらを販売しはじめる
際、この工程を行いました。故に無印良品を購入するのも一つの手かなと思います。
私は無印良品の回し者ではないので、ご安心ください。
そばがら枕のお手入れ方法、メンテナンスについて
枕カバーがある場合は取り外してあら洗います。枕自体は洗えないので天日干し。
天気の日には日光にいつも当てるといいですね。ちなみに片側だけでなく枕の
両面を日光に当ててあげます。
枕専用の物干しもあるので、それを使うと裏返す手間が省けていいかもしれません。
日のあるうちに取り入れて、ホコリをよく払っておきます。
そばがら枕の洗濯について
通常そばがら枕は洗うことができませんが、洗えるそばがら枕もあります。
少し手間だけ書いてみますね。
水洗い、お湯で洗います。極力洗剤は使わないでおきます。枕と中身を分けて
乾燥させます。中身は新聞紙を敷いて出します。弱い風を当てて乾かします。
目の細かいレースに入れて回転させて乾かすのもいいでしょうね。
寿命が1年ほどなので、これほどやっかいなことをするなら買い替えが一番
良いかなと思います。実際洗うと、衛生上あまりよくありませんから。
まとめ
今回はそばがら枕のお手入れ方法をまとめてみました。
やっかいではありますが、重宝している方は多いので、是非役立てて見てください。
コメント