本ページはプロモーションが含まれています。

結婚式招待状の返信、欠席する場合はどうしたらいい?書き方は?

イベント

長い人生を歩んでいると、人付き合いはもちろん知人や友人も増え、
結婚式に招待されるといったこともありますよね。

でも出席すると返事をしておいても、思っていた通りにはいかなくなる場合もあります。
今回は、結婚式に参加出来ない場合の、返信ハガキの書き方や対処の仕方を挙げてみました。

スポンサーリンク

招待状の返信 欠席する場合の書き方は(表面)

返信ハガキの表面には、返信先の住所や名前があらかじめ印字されています。
宛名の下に印字されている、「行」という文字を丁寧に二重線で消し、
その横に「様」と書き足しましょう。

ここで気を付けておきたいのは、「行」の文字が見えなくなるくらいに、
何重にも線を引いたり、黒く塗りつぶしてはいけません。
出来れば、定規などを使いまっすぐで綺麗な線を引きましょうね。

招待状の返信 欠席する場合の書き方は(裏面)

ハガキの裏面には、「御出席」「御欠席」「ご住所」「ご芳名」といった風に、
各項目に「御」または「ご」といった文字が印字されています。

欠席する場合は「欠席」を丸で囲み、「ご出席」を二重線で消します。
同様に、各項目の「御」「ご」も丁寧に消していきましょう。

見落としがあるといけないので、何度か確認して消し忘れがないか、
必ずチェックしましょうね。

もう一つ忘れてはいけないのは、メッセージです。
ハガキの余白の部分に、欠席の理由や出席できず申し訳ないと言う思いなどを、
お祝いの言葉と一緒に書き添えておきましょう。

メッセージの例文

書き添えるメッセージの内容も気を付けなければなりません。
多忙・体調不良・金銭面での都合・身内の不幸や法事など、
ネガティブな内容は、お祝い事には向かないため書かないように注意。
その場合、「やむをえない事情があり」「どうしても都合がつかず」と言った言葉で、
はっきりとした内容は伏せるようにしましょう。

出産・仕事・他の結婚式と重なったといった場合などの、
ポジティブな内容は詳しい事情を書いても大丈夫です。

例文1:弔事など不幸があって欠席する場合

スポンサーリンク

・ご結婚おめでとうございます。どうしても都合がつかずやむなく欠席させていただきます。
・この度はおめでとうございます。
 せっかくお招きいただきましたが、あいにく先約がございまして欠席させていただきます。

例文2:祝い事で欠席の場合

・この度はおめでとうございます。
 お招きいただき大変うれしいのですが、残念ながら先約があり出席することができません。

例文3:夫婦で誘われたが、一人だけで出席する場合

・ご結婚おめでとうございます。
 あいにくですが、妻は出産予定日が近いため、私のみ出席をさせて頂きます。
・ぜひともお祝いにかけつけたいと思っているのですが、
 あいにく夫はどうしても外せない所用がございますので、妻のみ出席させていただきます。

この例文のような文章の後ろには、下記のような文章も書くようにしましょう。
・お二人のお幸せをお祈り申し上げます。
・末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます。
・素敵な御式になりますように。

お祝いなど、どのようにしたら良い?

前もって欠席する事を伝えておいた場合は、半額程度のお祝い金とお祝いの品を、
結婚式の前に届くように送るか、手渡しをしましょう。

突然行けなくなった場合は、すでに招待する側の方は出席と思い、
披露宴のお料理や引き出物などを用意していますので、
本来持参する予定だった金額を、そのままご祝儀袋に入れて渡すのがマナーです。

最後に

返信ハガキに書き込む時の筆記用具は、
本来、筆や万年筆を使って書くのが良いとされていますが、
どうしても書けない場合は、ペンでも大丈夫です。
ただし、使う墨やインクは、必ず黒を使うようにして下さい。

親しい友人などの結婚式の場合、事前に結婚式をすることを、
直接聞いたり、メールや電話などで知らされる事があると思います。

その時に口頭で出欠を伝えたとしても、
ハガキは必ず返信をするのがマナーになっていますので、
忘れないように注意して下さいね。

※【合わせてよく読まれている記事はコチラ】
>>電報結婚式で人気なのは?もらってうれしい、おしゃれでオススメな電報

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました