Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/infokun/oyakunitatemasu.com/public_html/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
祝儀袋がバッグに入らない時の持ち物はどうすればいい? | 役に立つお話.com
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/infokun/oyakunitatemasu.com/public_html/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
本ページはプロモーションが含まれています。

祝儀袋がバッグに入らない時の持ち物はどうすればいい?

イベント

知人や友人の結婚式といった、慶事に招待されるのは嬉しいですが、
身に付けて行くもの・持って行くもの・ヘアスタイルなど、
意外と準備することが多くて大変ですよね。

今回は、パーティバックやサブバック、祝儀袋のマナーに関連した内容を、
取り挙げてみましたので、ご一読くださいませ。

スポンサーリンク

祝儀袋がバッグに入らない!どうしたら良い?

一般的に、結婚披露宴の時に持つパーティバッグは小さいものが良く、
大きいバックはマナー違反とされています。

ですが、小さなパーティバックでは持ち物はおろか、
祝儀袋さえ入らないといった事が多いですよね。
パーティバッグに持ち物が入りきらない場合は、
フォーマルなデザインや素材の、サブバッグの利用をおすすめします。

ふくさについて

むき出しのままの祝儀袋をバッグから取り出したり、
買った時に祝儀袋が入っていた、ビニールの袋に入れるのもマナー違反です。
祝儀袋は必ずふくさに包んで、受付でふくさから出すのが礼儀とされています。

ふくさにはいろいろなタイプがあります。

・手ふくさ  裏地なしの1枚もの
・袷ふくさ  裏地をつけて仕立てられたもの
・台付ふくさ 包む布の中に台が入っているもの
・金封ふくさ 祝儀袋をはさむだけのもの

ソフトタイプ金封ふくさであれば、祝儀袋を取り出したあとは、
折りたたんでサブバックなどに、入れる事ができます。

慶事の時に使用するふくさの色は、赤・エンジ系の色が多く使われていますが、
冠婚葬祭全てに使えて、男女で共用が出来る紫色もおすすめです。

スポンサーリンク

パーティーバッグとサブバッグの違い、使い分けについて

小ぶりなパーティーバッグには、たくさんの物を入れることは出来ません。
財布、ハンカチ、ティッシュ、口紅やリップ程度に留めて、
その他のものは、サブバックに入れるようにしましょう。

披露宴の会場では、パーティーバッグのみを持ち込みます。
受付でご祝儀を渡した後は、サブバックはクロークへ預けるようにしましょう。
但し、貴重品はクロークでは預かってもらえませんので注意してくださいね。

冠婚葬祭はもちろん、学校行事、パーティーなど多用途に使える、
マットタイプのシンプルなサブバックを用意して、
結婚式に使う時は、ワンポイントに華やかなキーホルダーや、
小さめのコサージュなどを付けて使うのも良いかもしれません。

サブバックは、革や上品な素材の布などで出来ているものを選ぶようにして、
殺生がイメージされる、毛皮や爬虫類の皮などは避けてくださいね。

終わりに

ご祝儀は当日に式場で渡すものだと勘違いしている方が多いですが、
本来ご祝儀は、あらかじめ日時が決まっている結婚式などでは、
式の1週間前頃までに渡すものとなっています。

事前に会うことが出来ず、当日しか渡せないのであれば仕方ないですが、
会うことが出来る方は事前に渡しておくようにしましょう。

【合せて良く読まれている記事はコチラ】
→ 祝儀袋の中袋の書き方は?中袋がない場合はどうする?
祝儀袋の書き方は?金額や連名、会社名はどう書くの?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました