本ページはプロモーションが含まれています。

祝儀袋の書き方は?金額や連名、会社名はどう書くの?

イベント

結婚式などのお祝い事に招待されるのは、とても嬉しいことですよね。

そこで、今回は祝儀袋に書き込まなくてはいけない、
社名や名前などについての書き方を挙げてみましたので、
ぜひともご参考にしてください。

スポンサーリンク

会社名を書く時はどうする?(会社名のみの場合、会社名が長い場合)

会社名のみの場合
 水引の下中央に会社名を書きます。
 「株式会社」や「有限会社」は会社名の右側に小さめに書きましょう。

会社名・名前の場合
 水引の下中央にフルネームを書き、右側に若干小さめの文字で
 会社名などを書きます。

会社名・連名の場合
 水引の下中央に代表者のフルネームを書き、右側には小さめの文字で会社名、
 左側には代表者名と同じ大きさ又は、少し小さめに「外一同」と書きます。
 その場合、和紙などに全員の名前一覧を書いて、ご祝儀袋の中に入れます。
 紙の中央上に「寿」と表書きをし、下に格上・年長の順に右から左に書きます。
 同格・同年の場合は、五十音順に右から左に書きましょう。

夫婦連名、兄弟連名の場合、書き方はどうする?

夫婦の場合

 夫のフルネームを中央に書き、左側に妻の名だけを書きます。
 夫の名の位置に揃えて書くようにしましょう。

兄弟連名の場合

 水引の下中央に一番年長の方のフルネームを書き、
 右から左に向かって年長順に書きましょう。
 この時、文字の大きさは全員同じ大きさにします。
 兄弟で苗字が同じの場合は、フルネームではなく名だけでも大丈夫です。

スポンサーリンク

金額は書くべき?どのように書くの?

中に入れるお祝い金の金額は、外袋に書かずに中袋に書きましょう。

金額を書く際は、三万円の場合は「金参萬円」又は「金参萬圓」のように、
旧漢字を使って書くことがマナーとされています。
「金」の文字と金額は、少しだけ間をあけて書いてくださいね。

祝儀袋の裏には何か書くの?

外袋の裏側には、基本的に何も書かないようにしてください。
金額・住所・氏名などは、中袋に書くようにしましょう。

最後に

一般的なマナーとして、ご祝儀は中身が分からないように、
お祝い金を中袋に入れるか、和紙などで包み外袋に包みます。
外袋には水引をかけ、熨斗(のし)を添えるのが正しい方法とされています。

水引の本数にも決まりがあり、慶事は5本又は7本などの奇数、
婚礼では5本を2束にして、10本の水引がよく使われている本数です。

祝儀袋に文字を書く時は、毛筆や筆ペンで書くことが良いとされていますが、
どうしても書けない場合は、サインペンなどを使って書きましょう。
決して鉛筆やボールペンで書かないように注意してくださいね。
墨の色は濃い黒を使って書くことを忘れずに。

【合せて良く読まれている記事はコチラ】
祝儀袋の中袋の書き方は?中袋がない場合はどうする?
祝儀袋がバッグに入らない時の持ち物はどうすればいい?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました