Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/infokun/oyakunitatemasu.com/public_html/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
祝儀袋の中袋についてのマナー、チェックしておきたい最低限知識 | 役に立つお話.com
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/infokun/oyakunitatemasu.com/public_html/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
本ページはプロモーションが含まれています。

祝儀袋の中袋の書き方は?中袋がない場合はどうする?

イベント

結婚式などの慶事に招待された場合、日時の調整や着ていく物にも悩みますが、
その中でも一番頭を悩ますのはご祝儀ではないでしょうか。

基本的に慶事で使用する祝儀袋は
・お金は新札を入れる
・水切りは結び切りのものを使う
・裏側の折り返しは上向きに折り返した方を外側にする

この他にもたくさんの決まり事があるのですが、
今回はあまり知られていない『中袋』に注目してみたいと思います。

スポンサーリンク

中袋がない場合はどうする?

私は友達の結婚式に招待をされた時に、
市販の祝儀袋を買い、中袋が無かった経験があります。

お心付けなどは祝儀袋の裏に金額などを直接書いても良いのですが、
結婚式など改まった慶事の場合は、祝儀袋と中袋または中包みで二重に包むのが、
マナーとされていますので直接祝儀袋に書くことはできません。

そこで、いろいろな本を呼んで調べてみたところ、
中袋がない場合は和紙や半紙で祝い金を包んだり、
白い無地の封筒でも良いと言うことを知りました。

その時はたまたま手元に白い封筒があったので良かったのですが、
調べていなければ恥ずかしい思いをしていたかも知れません。
半紙や白無地の封筒は100円ショップなどで購入できますので、
いつも引き出しなどに用意をしておけば安心ですね。

中袋 のり付けは必要?

金額が多い場合はのり付けをし、封の印に〆と書くことがありますが、
通常はのり付けはしなくても失礼にはなりません。

どうしても気になるのであれば、最近の市販の祝儀袋には、
〆の印のシールが付いていたりするものもありますので、
このシールで簡単に止めておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

中袋の入れ方(向き)は?

お札はどの向きで入れるのが正しいのか…。
こんな事も気をつけなければならないので面倒ですね。

中袋や中包みのお札の入れ方は、
お札の人物側が表に向くように気をつけて、
人物の頭の方向が上になるようにして入れましょう。

中袋の書き方は?金額は書くの?横書き縦書き?何を書くの?

中に入れた金額を、中袋・中包みの表中央に縦書きで書き、
裏左側に住所と氏名を書いておくようにしましょう。

基本的に筆記は毛筆が良しとされています。
最近は書きやすくなっている筆ペンもありますので、
出来るだけ筆ペンを使うようにしましょう。
慶事の場合は、必ず濃い墨を使うことを忘れずに。

どうしても筆ペンで書けない場合は、
万年筆やサインペンで書いても良いですが、
間違っても、ボールペンや鉛筆などは避けましょう。

金額を書く時の数字は旧漢字を使います。
もし五万円を包むのであれば、まずは一番上に『金』と書き、
少しだけ間を開けて『伍萬円』または『伍萬圓』と書きましょう。

旧漢字は以下のようになりますのでご参考にして下さい。
壱(1)・弐(2)・参(3)・肆(4)・伍(5)
陸(6)・漆(7)・捌(8)・玖(9)・拾(10)
佰(100)・阡(1000)

最後に

地域のしきたりなどで、ここに挙げた決まり事に限られたわけではないので、
同じ慶事に参加するお友達や知人と相談をしてみるのもいいと思います。

いろいろと決まり事が多く、わかりにくい祝儀袋ですが、
覚えておくと今後の慶事の時に便利だと思いますので、ぜひ参考にしてくださいね。

【合せて良く読まれている記事はコチラ】
祝儀袋の書き方は?金額や連名、会社名はどう書くの?
祝儀袋がバッグに入らない時の持ち物はどうすればいい?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました