同窓会と言うとハガキのイメージが強いのは私だけでしょうか。
ネット時代の今はLINEを使うことが当たり前になっているのでしょうか?それとも
タブーなのでしょうか。
案内文や他の連絡方法などを含めて調査してみました。
なかなかまだ浸透していない部分が多く、限られた情報になりますが、ご参考まで。
同窓会の案内をLINEでするのはアリ?LINEグループへの誘い方(伝え方)は?
同窓会の案内をLINEで?ハガキ世代の人間としては、逸脱した感じが否めないが
実際、時代なのでしょうか。今はLINEでの同窓会案内は当たり前の域に達している
ようですね。過去3年の同窓会案内方法の1位はLINEなのです。
LINEに続き、携帯スマホのメール、手紙、PCメール、フェイスブックと続きます。
LINEは仲の良い友人との個別でのメッセージや、グループメッセージで回ってくると
言われます。これは同窓会と言っても、そんなに年月が経っていない場合なのでしょうかね。
このLINEでの同窓会案内に違和感を覚える人もいましたが、実際、卒業アルバムの住所や
電話で確認したけど連絡がつかなったなど、困ることも多かったようです。逆にLINE中心に
案内していくと、全員ではなくてもかなりの人数が集まりびっくりしたとか。
同窓会の案内をLINEグループ内でする場合の案内文(例文)
調査してみるとLINEグループ内で誘った例は非常に多くなっているのですが
なかなか案内文というのが出てきません。しかし通常の案内文が基本であることは
確かなので、以下を参考にLINEに適用できますね。申し訳ありません。
案内文:例文
皆さま、お久しぶりです。お元気でしょうか。
中学校を卒業してから、早20年です。
元々よく遊び、集まるメンバーから、いつの間にか広がっていき
卒業20周年を記念にこの企画が生まれました。
中学校卒業以来、はじめての学年全体の同窓会です。
多くの同級生のご参加を幹事一同、心よりお待ちしております!
LINEを使っていない人にはどう案内するのが良い?
LINE以外となるとだいたい決まってきますが、以下に箇条書きにしますね。
◎返信ハガキ
◎個人情報保護シールを同封した封書
◎電話
◎携帯メール
◎PCメール
自分もLINE使っていないので、案内は基本的にメールになりますね。
お手軽にするためには携帯番号からショートメールという感じでしょうか。
ショートメールからアドレス聞いて、しっかりした案内を送る流れになりますかね。
LINEだともっと手軽だと思いますが、使っていない人に使ってというのも酷。
慣れていないわけなので、その人が慣れていて、分かる方法が良いかと思います。
まとめ
今回は同窓会のLINE案内の可否と、案内文などまとめてみました。
時代は変わっていますね。やはり合わせる部分は合わせないといけないですね。
コメント