本ページはプロモーションが含まれています。

インフルエンザにかかった場合の禁止期間(外出・登校・出勤)はいつまで?

健康

風邪とインフルエンザの似ているところは、咳や喉の痛み、発熱
などですが、インフルエンザの特徴ってご存知ですか?
これは案外知られていないのかも知れませんね。

インフルエンザの特徴は体温の上昇幅です。
インフルエンザは発症すると38℃を越えてしまう場合が多いんです。
感染が心配されるインフルエンザは、学校でも会社でもお休み期間
というものがあります。

以下、インフルエンザになった場合のお休みの期間について
まとめてみました。

スポンサーリンク

インフルエンザ人にうつしやすい時期は発病から何日?

発症後5~7日頃までと言われています。

ということは、発症してから1週間は周りに感染させないような
配慮が必要ということになります。

インフルエンザの感染経路は接触感染と空気感染です。
最善は、予防接種を受けておくということになりますが、
いざ感染してしまった場合は、
・マスクを着用する
・こまめに手洗い
・外出しない
など、行動にも気を配りながら、症状が落ち着くまで安静に過ごしましょう。

インフルエンザにかかった場合の外出禁止期間は?

インフルエンザにかかった場合の外出禁止期間って、実はこれといった基準はないんですよね。

病院でちゃんと治療をしてもらうと、けっこう早いうちに治ったという事例が多いのも事実なんです。

・ならば、投稿や出社は問題ないんじゃ?
・いやいや、まだ感染の可能性はあるでしょ
・大事をとって、もっと休んで様子を見てから

いろいろな意見が交錯するんですよね。

でも、一番ベストな方法はこれだと思います。

・大事をとって、もっと休んで様子を見てから

もう自分は治ったから大丈夫なんだと思っても、感染させて
くれるなよ、というのも周囲の正直な気持ちです。
安全を考えるのも、周囲の気持ちを汲み取るのも大切ですよね。

スポンサーリンク

インフルエンザにかかった場合の登校停止期間は?

厚生労働省によりますと学童の場合は、
『参考までに、現在、学校保健安全法(昭和33年法律第56号)では「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては、3日)を経過するまで」をインフルエンザによる出席停止期間としています(ただし、病状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めたときは、この限りではありません)。』

ということになっています。
お医者さんの許可があれば、それより早く学校にも行けるという
ことですね。

ご参考までに、インフルエンザにかかった場合の出席停止の期日は
次のようになっています。

●幼稚園や保育園
発症後5日を経過かつ解熱後3日を経過するまで

●小学生以上
発症後5日を経過かつ解熱後2日を経過するまで

インフルエンザにかかった場合の出勤停止期間は?

社会人がインフルエンザにかかった場合の休みはかなり曖昧です。
特に休み規定を定めていない会社も多いですね。

基本は『感染させない』ということですから、完治するまで休みは取るべきです。

早めに治ったのなら、診断書などを携えて出社するという方法も
あるとは思いますが、「まだ出社は早いんじゃないの?」みたいな用心深い人もいますよね。

周囲を納得させる方法としては、家族に小さい子供がいるなら、
その子の出席停止期間に合わせるのもひとつの方法かと思います。

もちろん、理解ある職場なら早めの出社はありですよね。

まとめ

インフルエンザの休み期間って、周囲の目も気にしないといけない
部分ってありますよね。もの言わぬ圧力というか。

家族揃って休まされてます、みたいな状況なら、普段は
出来なかったことがやれたりもするんじゃないでしょうか。

お昼は家族で鍋パーティー♪とか良いんじゃないでしょうか。
ただ、家の外に楽しそうな声が漏れたりしないように注意が必要
ですけどね。まぁ、それもゲーム感覚で楽しいかも。

はい、そんな感じでインフルエンザを乗り切ってくださいね!

※あなたにオススメの記事
>>インフルエンザの感染経路は?熱が下がってから(解熱後)でもうつるの?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました