本ページはプロモーションが含まれています。

猫の爪とぎ対策方法。防止グッズやそれ以外でできることは?

生活

catnailtaisaku-boushiguzzu

猫が爪を壁やベッドなどで行ってしまうと飼い主としては大問題ですよね?
あらかじめ対策を練ることでお互いが気持ちよく過ごせます。
猫としては爪を研ぐのは欠かせない行動なのでちゃんと場所を作ってあげましょう。

今回は猫の爪とぎ防止策と対策グッズなどをまとめてみました。

スポンサーリンク

猫の爪とぎ対策。爪とぎ用におすすめのグッズは?

◎icat

研ぎ屑が出にくいダンボール素材で作られています。
1~2匹で半年ほど使える
かなりコストパフォーマンスが良いものです。

◎MJUガリガリウォールスクラッチャー

これは立てかけ式の爪研ぎです。
猫が背伸びしたまま研げるスタンドタイプです。
先ほどと同じで削りかすが飛びにくいです。

◎つめとぎ極太ポール

直径20センチのポール。どっしりしているので猫がどの向きからも爪を研げます。
縄のタイプもあります。引っかかりが良い麻縄です。
上にも乗れちゃうのがすごい。

猫の爪を切るもしくはとぐというのはアリ?その場合はどうやるの?

◎猫の爪の切り方

猫がリラックスしているときを選び、膝の上にのせましょう。ハサミを見せると
慣れていないので気づかれ、逃げてしまうことがあります。少なくとも隠しておき
ましょう。手伝ってもらい顔を隠してもらう手もあります。

スポンサーリンク

次に猫の肉球を押して、爪を出します。爪には赤い部分があります。これは血管です。
その部分を切らないように気をつけながら、少し上の部分をカットします。

喜んで切られる猫はいないので、猫に爪切りを慣れさせるようにします。最初は
爪きりそのものを慣れさせるようにし、見せても切らないようにします。

他にも眠っている時をねらったり、もう1人に手伝ってもらい、猫の眉の間を軽く
トントン叩くと大人しく切らせてくれたりするそうです、試してみてください。

猫の爪とぎを防止するためにグッズ以外でできることは?

ほとんどが爪とぎ防止グッズを使っている方が多いようです。実際、猫に爪を
研いではいけないと怒っても効果は薄いようです。ただ対策はできます。以下に
少しあげてみたのでやってみてくださいね。

◎猫が爪を研ぐ場所を「研ぎたくない場所」にする。

逆の考え方ですね。猫が爪を研ぐ場所に「ツルツルしたもの」など、とにかく
爪を研ぎにくくします。すると猫はもうやらないでしょう。

◎猫が嫌いな味やにおいがするものを置く

猫が嫌いなニオイをあげてみますね。

メチルノニルケトン
桂皮アルデヒト
サッカリン
チクロ
カゼイン
中鎖トリグリセリド
カプリル酸

猫は香水の匂いを嫌います。香水の中にこれらの成分が入っているからです。
逆にこれらが強いと飼い主を嫌うので注意しましょうね。

まとめ

今回は猫の爪とぎ防止策をまとめてみました。

◎猫の爪とぎ防止グッズの活用
◎猫の爪を定期的に切る
◎爪を研ぐ場所を嫌いな場所にする

飼い主と猫が共存するには色々なアイデアが必要ですね。お互いが気持ちよく
過ごせるように色々試してみましょうね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました