かわいい赤ちゃんを授かって
まず最初に考えるのは元気な子どもに育って欲しい
そう考えるのはどこの親も同じことです。
毎年、流行するインフルエンザは
早く赤ちゃんの予防接種は受けさせたいと思うものの
いつ頃から受ければいいのか?副作用はないのか?
卵アレルギーがある場合はどうする?
など多くの悩みが出てきます。
そこで今回は失敗しない赤ちゃんの
インフルエンザ予防接種対策について紹介します。
インフルエンザ予防接種の時期はいつから?どれくらいの間隔なの?
インフルエンザは予防接種を受けることで
発病を阻止する効果が高くなります。
それでも残念なことにインフルエンザワクチンを
接種したからといって
完全に100%防げるわけではありません。
また、どんなに早く接種したいといっても赤ちゃんの場合、
免疫の力があまりないので生後6か月以内だと
抗体ができにくい状態です。
ここで言う抗体とは体からインフルエンザ菌を 除去する働きのことですが6か月以内だと予防接種をしたとしても
効果不十分の状態になります。
その為、日本小児科学会ではインフルエンザの予防接種の時期は
1歳を過ぎてから受けるよう推奨しています。
それでも1歳未満の赤ちゃんがいてインフルエンザが怖いという場合、 保育園等に通っていない赤ちゃんなら家族が接種し、
菌を持ち込まないようにするのが理想的です。
でも共稼ぎが多い現在ですからどうしても1歳になる前から
集団生活の多い保育園に預ける家庭も多いでしょう。
その場合は1歳児より効果は下がるかも知れませんが
ほかにこれ以上の良い方法がないので
予防接種を受けるという判断もありだと思います。
インフルエンザの予防接種は赤ちゃんの場合、
2回接種しなければいけません、1回目と2回目の間には
4週間前後、間隔をあけたほうが一番良いです。
インフルエンザの流行が来る前に
抗体値をもっとも上げてないと意味がありません、
その為、流行しそうな1か月前の時期には1回目の接種を受けましょう。
インフルエンザ予防接種後はお風呂に入ってもいいの?
昔はインフルエンザに限らず予防接種を受けた後は、
お風呂に入ってはいけません、
という話をよく聞いたことがあると思います。
しかし、接種したことを忘れてしまい間違ってお風呂に入っても
特に問題がなかったという人も多いと思います。
現在はインフルエンザの予防接種をしたとしても
実は1時間以上、間があいた入れば問題なく入浴は可能です。
ただし注意点として注射したところは
強くこすらないようにしないといけません。
大人であれば簡単な事ですが赤ちゃんの場合はどうしても
本能で動きますからお母さんの方でもしっかり見守ってあげてください。
気になる副作用は何?
インフルエンザにかかって一番怖いのは、可能性としては
あまりないのですがインフルエンザによる脳症です、
命に関わる重篤な疾患であり主に
1歳から5歳くらいの幼児に発症します。
また厚生労働省のインフルエンザ予防接種後の副作用報告では
脳症、脳炎以外にアナフィラキシー、急性散在性脳脊髄炎、
けいれん、ギランバレー症候群、そして39.0℃度以上の発熱に
じんましんなど多くの副作用が報告されています。
卵アレルギーがある場合はどうするの?
インフルエンザワクチンにはわずかな鶏卵の成分が入っています、
その為に卵アレルギーがある場合インフルエンザの
予防接種は不可能では、という疑問が生じます。
しかしそれは卵アレルギーすべての方が対象という訳ではありません、
卵が原因で呼吸困難や血圧低下、意識消失などの
強いアナフィラキシー症状が起こる場合は
接種を見合わせた方がいいでしょう。
卵アレルギーでも軽度であれば接種はほぼ可能です、
しかしほぼ可能と書いたのは可能性はまったく無いわけでは
ないからです、体調が悪ければ見合わせた方がいいし、
この辺はワクチンの効果と副作用を天秤にかけてお医者さんと相談し
判断するようになります。
まとめ
さて、今回の記事はいかがだったでしょうか。
インフルエンザの予防接種はワクチンなので、
どうしてもリスクはあります。
しかしリスクを最小限に抑えるためにも
今回の記事を書かせて頂きました
赤ちゃんも元気にスクスク育ちますように!
※この記事を読んだ人にオススメの記事
>>赤ちゃんが鼻づまりで寝れない時の吸引以外の解消法は?
>>クリスマスプレゼント赤ちゃんにおすすめの人気商品は?
コメント