本ページはプロモーションが含まれています。

電子ピアノの選び方。子供用にはどれがいいの?これに決めた実体験記

生活

子供がピアノを習いたいと言っている。うちの家は賃貸アパートだから ピアノを置く場所なんてないし、そう考えると電子ピアノになるよね。

でも電子ピアノってピンきりなんでしょ?うちの子供にはどんなタイプの 電子ピアノを買えばいいの?

どんな基準で電子ピアノを選べばいいのか選び方がわからない。

スポンサーリンク

そんなあなたへ、実際にこの前の私がこのような状態でした。 そんな私がどういう基準で電子ピアノを選んで購入したのか。

参考になればと思い、体験記を含め、電子ピアノの選び方を私なりに書いてみます。

 

■電子ピアノ10万円以下の機種で探す

私は4歳から15歳までピアノを習っていました。 その時は家にアップライトピアノがありました。

ずっと趣味でピアノを弾きたいとは思っていたものの、一人暮らしをするようになって

からピアノを家に置くこともできず、ずっとピアノとは疎遠状態に。

子供がピアノを習いたいと言い出し、私も「趣味のピアノが再開できる!」 とうれしくなり、電子ピアノの購入を決意しました。

今は賃貸アパートに住んでいて部屋も狭いので本物のピアノは無理です。

狭いスペースでも置く場所が確保できるのが電子ピアノの良いところではないでしょう

か。

幼児の子供が習うことを考えると、そこまで本格的なものでなくていいので 10万円以下の機種でいいなぁ、それなら買えるなぁ。とざっくりと考えていました。

いざ、比較やランキングなどを見ていると、 ほんとにいろんな機種があり、余計に迷ってしまいますね。

どれにしようか選んでいるうちに、私自身もピアノをやっていたこともあり、 「どうせなら本格的なピアノに近いものの方が・・・」 と欲が出てきました。

また自分はヤマハのピアノを使っていたこともあり、 メーカーはヤマハがいいかなぁ などといったことも。

鍵盤の数も88鍵がいいなぁとか。

タッチも本物に近いものの方がいいなぁとか。

そうこう考えているうちに、どうやら10万円以下では買えないような機種になり、 本来の「電子ピアノを買うきっかけ」からどんどん遠ざかっていくのでした。

 

■ヤマハからカシオに変えた理由

口コミやランキングなどを比較していき、最終的にはヤマハの機種に決めようと していたのですが、

口コミを見ていると、

ヤマハと同じくらいのランクでも KORG コルグの電子ピアノは同じくらいの質で価格もだいぶ安い

ということで、

ヤマハじゃなければいけないという固定概念みたいなものが崩れていきました。

この時点で「ヤマハ以外でもいいや」ということになり、

KORG コルグ  LP-380

が買う候補に上がりました。

こちらはLP350というベストヒット商品の後継機にも当たるものということで

評価も高く、もうほぼこちらで決まりかけていました。

 

ただ、こちらを見ていると、 本格的なことは確かだが、どうも LP-380 だと、

・録音機能がない

・自動演奏の曲目が少ない

という部分がひっかかり、 (特に自動演奏の曲目が少ないという部分)

 

子供のために買うという当初の目的をぶらさないためにも、

自動演奏の曲目が多く、子供も楽しめそうなもの

ということで、

最終的には、 CASIO カシオ プリヴィア PX-750 にしたのでした。

 

■ CASIO カシオ プリヴィア PX-750BK を買ってみて

最初は、一番本物のピアノ近いものを! などと考えていましたが、

実際私も20年くらいのブランクがありますし、かなりレベルとしては 落ちております。

スポンサーリンク

カシオの電子ピアノでも音色も本物に近く、タッチも本物に近く

これでも十分だという感じがしました。

確かにピアニスト並の人や上級者には物足りないかもしれませんが 一般の人ならこれで十分かなと。

子供もどのくらい本格的にピアノをやるかわかりませんし これでも大満足です。

自動演奏曲目も60曲あり、 その60曲の楽譜もついてきますので、 名曲の楽譜が全て見れるということ。

これはデカイですね^^ 大好きな曲がいっぱい入っております。

ヘッドフォンのつなげる穴も2つありますので、 お子様用とお母さん用とで使うこともできます。

 

電子ピアノってそのまま届くのかと思ったのですが、 これって自分で組み立てなんですね^^;

重量がかなり重く41キロと箱に書いてあります。

足部分はすぐ組み立てができます。

最後の難関が鍵盤部分。

この部分は垂直に持ち上げて足に乗せないといけないので1人ではほぼ無理です

(とは言え、配送会社のお兄さんは肩に乗せて1人で持ってきましたので

男の人ならできるかもしれません)

 

今回は小学1年生の息子にお願いして手伝ってもらいました

息子も 「もう無理ー」 とか叫んでいましたが、なんとか乗せることができ ^^;

このくらいの年齢のお子さんが手伝ってくれるようでしたら

大人1人+子供1人でも組み立ては可能です。

 

組み立ててその日はうれしくて夜中まで弾いていました。

この時、ヘッドフォンをつけると、まわりには全く聞こえなくなるんですね

とても感動しました!

 

1人なので音も大きくしてピアノの音色にひたっていました。

 

最初はだんだん要望が本格的になってきて10万円以上~20万円弱 のものを買いそうになっていましたが、

この機種でも十分でした。

 

また、厚さが30センチ程度なので、全然場所を取りません。

こんなに薄いのに、ピアノらしい音も出て、ピアノらしいタッチ感。

ほんと、文明の進化はすごいです。

6万円程度の送料込みで椅子2つやヘッドフォン、 60曲の楽譜もセットになってついてきたので、お得感もあり、大満足です

いい買い物をしました~~^^

 

■まとめ

私は最終的にはカシオの電子ピアノに決めましたが、

どれにしようか選ぶ時は、

「ここだけは譲れない」という部分を決めておくと決断しやすいように思います。

 

・値段

・88鍵盤かどうか

・大きさ

・自動演奏の曲目は多い方が良いか

・鍵盤の素材(質)

・鍵盤のタッチ感

・見た目

・音色

など。

私の場合は、最初は軽い気持ちで 弾ければいいなぁくらいだったのが 選んでいくうちに本格的なものを要求するようになり、

見た目なども本格的なものが良く見えてきましたが

最終的には原点に戻って、

値段、子供が使うことを考えて自動演奏の曲目数、

などを優先して考えました。

 

見た目はスタイリッシュな感じのもので本格的なドッシリとしたものとは 違いますが、 実際においてみるとそんなに圧迫感もないですし、これで良かったと思っています。

選ぶ基準をご自身なりにしっかりと決めておくと良いですね。^^

※あなたにオススメの記事はこちら
>>子供服の泥汚れの落とし方。保育園でつけてきた汚れはこれで撃退。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました