瓶(びん)の蓋(ふた)を開けようとしても、なかなか開かなくて困ったことはありませんか?
専用のオープナーなどもありますが、
必要な時には手元になかったりします。
素手や身の回りにあるものだけで開ける方法を中心に、
瓶の蓋が開かないとい時の対処法をまとめてみました。
瓶の蓋を開ける方法(いくつか)
1.瓶の方をまわす
「逆転の発想」、「コロンブスの卵」的な方法ですが、
瓶の部分の方が大きくて力を加えやすいことが多いので、
瓶をひっくり返して、利き手で瓶を持って、
反対の手で蓋を持って、瓶の方を回転させるつもりで回します。
2.瓶を逆さに向けて、瓶の底を叩く
瓶をひっくり返して、底を上に向け、机などの上に置き、
瓶底を手のひらで強くたたきます。
机に傷が付かないように、机の上にタオルなどを敷いてから瓶を置いた方がベターです。
手のひらで10回ほど叩けば開けやすくなるようです。
2.蓋のまわりを軽くたたく
蓋のまわりを軽くたたくと、蓋が開きやすくなることがあります。
力を入れ過ぎると変形して余計に開けにくくなるかもしれませんので、
ほどほどに。
4.蓋を温める
これが使えるのは、蓋が金属で、瓶がガラスの時です。
金属の方が膨張しやすいので、蓋が開けやすくなります。
この時、蓋だけを温めて、
瓶の方は冷たくするようにして下さい。
瓶も温めてしまうと、瓶も膨張してしまい、開けにくくなります。
蓋を温める方法としては、
洗面器やボールに50~60℃程度のお湯を入れ、
そこへ瓶をひっくり返して入れ、
蓋だけを温めるようにします。
その他、蓋を温める方法としては、
コンロの火で直接温めても良いですが、
やけどには充分注意してください。
5.輪ゴム
幅広の輪ゴムを蓋に巻き付けると、
蓋がすべらないようになり、開けやすくなります。
サランラップで巻いても同じような効果があります。
6.濡れたタオル
濡れたタオルで蓋を固定すると開けやすくなります。
乾いたタオルではすべりやすいので、必ず濡らしたタオルを使いましょう。
この時、お湯でぬらしたり、ぬらしたタオルを電子レンジで温めたりしてから、
蓋を固定すると、4の蓋を温める効果もプラスされてより開けやすくなります。
7.ゴム手袋
ゴム手袋を両手にはめて、ゴムがすべり止めの役割を果たして、
蓋が開けやすくなります。
8.ガムテープです
ガムテープを90度分(1/4周分)を巻きつけ、
先端を折り込んで蓋にくっつけ、
伸びている部分も半分に折り、
引っ張ります。
言葉だけではわかりにくいので、
下記の動画を参考にしてください。
9.マイナス・ドライバー
蓋と瓶のすきまにマイナスドライバーを刺して軽くひねります。
そうすると、「ペコッ」と空気の入る音がして、開きやすくなります。
ただ、力を入れすぎると瓶にヒビが入ったり、欠けたりすることもありますから、
力を入れ過ぎないように注意しましょう。
マイナスドライバーの代わりに、スプーンやバターナイフを使っても
同じようにできます。
10.キャップオープナー
できるだけ身近なもので開ける方法をお伝えしましたが、
それでも開かない時は、やはり道具を買った方が早いかもしれません。
安いものであれば、100円ショップなどにも売ってます。
11.蓋にハサミで穴を開ける
9.と同じ原理で、瓶の中に空気が入ることで、圧力差が無くなり、
蓋が開けやすくなります。
ただ、この方法だと、蓋に穴が開いてしまい、密封性は無くなりますので、
あまりオススメはできません。
まとめ
瓶の蓋が開かない時に使える、開ける方法をご紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか?
色んな方法かありますので、試してみてください。
蓋を温めてから、ゴム手袋をして開けるなど、
手段を組み合わせても良いと思います。
コメント