本ページはプロモーションが含まれています。

親子遠足でママ友がいない一人ぼっちの過ごし方。自己紹介挨拶はどうする?

生活

oyakoensoku-mamainai

はじめての親子遠足、どのように過ごしたらいいか、ドキドキのお母様もいらっしゃると思います。

自分の子がどのように過ごせているのか、
また、子供と一緒に行ける行事への緊張や他のお母様方との距離感など。

正直言って、行きたくない、ってお母様もいらっしゃいます。
グループに属するタイプとそうでない方、どのように過ごされているのでしょうか?

スポンサーリンク

親子遠足で自己紹介挨拶はどうする?

みなさまの前でお話しされる場合や個人的にお声をかける場合、
さまざまだと思います。

みなさまの前で自己紹介される際は、他のお母様の自己紹介を真似しましょう。

一字一句、真似しなくて大丈夫です。
もちろん、ご自身のお得意の自己紹介セリフがあるのであれば、
ぜひ、お披露目すること、おススメします。

人前で自己紹介する際、また、個人的に声をお掛けになる際に
・お名前(ご自身・お子様の母親であること)
・お住まい地区
・お子様の性格
など、いかがでしょうか?

というのも、
自分の家の方面の方と知り合えたら、
情報共有もできますし、
他者との共感意識はつながりやすくなります。

また、ご自身のお子様のお話をすることで、
たいてい子供はみな同じことをするので、
共感してもらえます。

共感してもらわないといけないの、と思われますが、
お子様同士の世界を考えて、壁を作らない方がいいかと思います。

全員に共感していただかなくてもいいのです。
正直に、ご自身がお子様の面白かったことや性格をお話しできたら、
ご自身で「 ○ 」をあげてください。

人前でお話しできたことへの「 ○ 」です。

個人的にお声をかける際も同様、初めてお会いする方とかには
「 はじめまして 」とか、
「こういう行事、緊張しちゃっているんです。お話させてもらってもいいですか?」など、
正直にお話してみると、いいきっかけになると思います。

もし、そこで冷たい対応されたのであれば、距離感の合わない方だったのだと、思えばいいことです。

グループができていると、なおさら誰かと一緒にいないと心配になりますが、
群れをなさないことが悪いこと、という訳ではないので、堂々としていましょう。

もしくは、同様に一人で過ごされている方がいらしたら、
少しお話してみて、気が合えば何かの拍子にお話ししてみる、とかいいと思います。

また、お子様が仲良くされているお子様のお母様に
「 いつも仲良くしていただいているようで、ありがとうございます。 」などのご挨拶も大事です。

スポンサーリンク

気の合う方がいらしたらステキなことです。
親子遠足を楽しみましょう。

親子遠足でママ友がいない、一人ぼっちの時はどう過ごす?

もちろん、ママ友を探してお声をかけてみるのも、いいことです。
そういうの苦手、という方はあまりご無理なさらないように、お気をつけください。

グループに属さないとあまり会話をしない状況になってしまいますが、
気を紛らわすアイテムとして、やたらと携帯をみることは避けましょう。

なおさら、一人ぼっち感が増します。

一人がさみしすぎて、挙動不審にならないように、お子様を遠くから笑顔で見まもって楽しむこと、おススメします。
主役はお子様ですから。

また、先生とお話したり、一人で過ごしたいタイプの方とあいさつ程度にお話しするなど、気を紛らわしましょう。

一人であることにプレッシャーを感じず、
お母様グループを観察し過ぎないように気をつけましょう。

親子遠足、もし休むとしたら欠席の理由は何がいい?

お仕事の都合でお休みされるのであれば、「 仕事の都合上 」
体調がすぐれないのであれば、「 体調不良のため 」とお伝えするのが普通のことだと思います。

ただ、ご自身の事情でお子様が親子遠足に行けない、というのは淋しいことなので、極力出席しましょう。
もしくは、他の方にお願いできるのであれば、お願いしてみましょう。

また、お子様がある事情を持っていて、「 行きたくない 」というのであれば、
そっと聞いてみたり、なるべく行く方向を検討しましょう。

いやなことがあれば逃げてしまう感覚ができてしまうのは残念なこと。
いやなこともいかに楽しく、もしくは、楽に乗り越えられるかを考えて過すと、お子様の克服力にもつながると思います。

例えば、ご自身のお子様と相性の悪いお子様がいるようだ、とか、色々事情があると思いますが、
その時は、親子遠足にご一緒に行かれる方に気を配ってもらう、とか、お弁当は一緒に食べる、とかお子様も心強いかと思います。

お母様社会の事情やお子様社会の事情など、色々あると思いますが、逃げる前提は避けましょう。

まとめ

今回、色々な方に伺ってみました。

「 たかだか遠足 」という意見や 「 されど遠足 」という意見もありました。

人それぞれだと思います。
気楽に考えられるタイプ、考えられないタイプ、人それぞれです。
考えてしまうなら、とことん考えましょう。
そして、その考えに縛られないように気をつけましょう。

他人は自分ではないので。
自分が他人になって考えてもわかりません。
他人になって考えるくらい考えると、別の考えが浮かぶかもしれませんが。
難しく考えず、大人のですから他人への配慮を大事にしましょう。

そして他のお母様方や先生、もちろんご自身のお子様にも敬意を持って接し、
楽しく笑顔で親子遠足を過ごせることが、お子様にもご本人にもいいことだと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました